しゃべる名刺「言霊名刺」トップページ > メルマガ > vol.22 【悔しい想いの果てにあるモノ】

メルマガ

vol.22 【悔しい想いの果てにあるモノ】

メールマガジン配信日:2009年12月21日


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■言霊通信vol.22 【悔しい想いの果てにあるモノ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
 ●ご挨拶・・・・・・・・セミナー報告
 ●読者の方の体験談・・・悔しい想いの果てにあるモノ
 ●お知らせ・・・・・・・自立型のビジネスパーソンを育てる講座開設
 ●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


おはようございます。ビジネス名刺プランナーの中野貴史です。

今月は12日にクリエイター向けのセミナー、19日はセラピスト向けに言霊
名刺セミナーを行いました。どちらも対象者が限定されているセミナーだった
ので、このメルマガでは告知していません。申し訳ございませんでした。

尚、クリエイター向けのセミナーに関しては、こちらでその様子をアップして
います。 http://plaza.rakuten.co.jp/iyashirochi/diary/200912180000/

さて、今回は以前にメルマガで配信した「劇的にモチベーションを上げる方法」
について、ご自身の体験をメールしてくれた○○さんのお話しをご紹介します。

大きな成果を得るまでに、どれだけ悔しい思いを積み重ねて、自力で乗り越え
てきたかという実話でございます。

元になったメルマガのバックナンバーはこちらです。↓
https://kotodama-m.com/magazine/2009/20091125000133.html

それでは、本編へどうぞ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメルマガはしゃべる名刺「言霊名刺」オフィシャルサイトから、書籍
 購入特典をダウンロードした方、メルマガ登録された方、セミナーに参加
 された方々に、お送りしています。
 解除および配信先アドレスの変更をご希望の方は、お手数ですがこちらで
 手続きいただけると、簡単に解除・変更していただけます↓
 https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=kotodama

※バックナンバーはこちらでご覧ください。
 https://kotodama-m.com/magazine/2009/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者の方の体験談・・・悔しい想いの果てにあるモノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さんは、実はある有名なコンテスト(業界ではかなり権威有り)で優勝さ
れた経験をお持ちなのですが、そこに至るまでには、紆余曲折があったそうで
す。
徹底して固有名詞は伏せたので、分かりにくいかもしれませんが、以下、ご本
人からのメールです。ご覧ください。




当時、私が勤めていた会社では、何回も頻繁に社内コンテストが行われていま
した。この社内コンテストで賞を獲ると、部署内でも、営業部に対しても、す
ごく大きな顔ができるんです。

でも、自分はなかなか獲れなかった。

やっぱり、賞を獲りに行ける案件は決まっているし、政治的な力もあったし、
私のことを「経験は長いのに、受賞歴はないのね」って悪く言う人もいました。


「課題が統一されていたら、絶対に一番いいものを作れるのに・・・」

いつも私は、すごく悔しい思いをしてました。

この頃から、ある有名なコンテストに応募するようになりました。全国的な賞
を獲って、力のあることを示したい!と思って。

でも、そうそううまくは行きません。

最初の年は、1次すら通過せず、2回目、3回目、は1次通過したものの2次
では落選・・・・・。


いつも他人の受賞作品を見て、同じようなのが書けそうなのに書けなかった自
分が悔しくて仕方ありませんでした。

そうこうしているうちに、その会社を辞めることになりました。次の会社の内
定をもらっていたし、新しいタイプの仕事ができることが楽しみだったのに、
一人の上司に、

「○○県から○○県の会社に行くの? 都落ちだな・・・」

って言われてすごく悔しい思いをしました。


そして、

「絶対に何か大きな結果を残して、この職場に再び挨拶にくる」

と、心に誓いました。


しかし、新しい会社に入社した、この年のコンテストも1次通過止まりでした。

そこで○○養成講座に申し込みをしました。さらに「○○バイブル」という分
厚い本を購入し、3ケ月間ほぼ毎日50~100回、訓練しました。

○○養成講座では、事前に出された課題を講師が添削して成績上位10人が発表
されます。

第1回目は、選外でした。すごく悔しい思いをしました。

そして2回目は2番で、それから7割くらいの講義で10番以内には入りまし
た。だけど、これまた悔しいことに講座が終わる最後まで1番にはなれません
でした。10位以内に入れないときも悔しいけど、よくても2番で、1番にな
れないことの方が、ずっと悔しかった・・・。

結構真面目に課題に取り組んでいたし、講義も一言一句逃さずにノートをとっ
て、家で復習ノートまで作っていたのに・・・。

ある講義の先生は、「こういうのはセンスがものをいいます。20代前半すぎ
たら、もうセンスは身に付かないからあきらめた方がいい」と、はっきりと言
いました。

私はそのときの課題はボロボロだったので、この言葉を聞いてショックだった
けれど「そんなこと嘘だ」と思うようにしました。


そして、その年の秋、○○養成講座が終了。

後から勤めた会社も、夏には辞めており、就職活動をはじめました。しかし、
5、6社落ち続けました。

なので、これまた「グランプリをとって、それを武器に就職できれば」と、
思って一生懸命課題を考えました。

過去の受賞作を見て、自分の作品と受賞作がどう違うのかを分析もしました。

何度も何度も分析しました。

何度も何度も練習しました。

そして何度目かのコンテストに、今までない程の情熱をこめてエントリーし
ました、

その結果が、何年もかかって、やっと手にしたグランプリでした。

思いおこせば、グランプリを獲得するまでの過程で、「悔しい」が数えきれ
ないほど出てきました。我ながらすごいハングリー精神だと思います。

現在は、一つひとつのお仕事で、依頼者さまの望む結果を出せるよう、目の
前の目標をコツコツ達成していこうと思っています。


↑ 以上、ここまでが抜粋です。


この長文メールをくれた友人であり、恩人の○○さんとは、グランプリ受賞
後に知り合ったのですが(東京のセミナーにご参加いただきました)これほ
ど悔しい思いを積み重ねた末の受賞とは、今まで知りませんでした。

私は、仕事やプライベート、または取材メルマガ(まぐまぐ版)を通じて、
いろんな方のお話しをお聞きしましたが、ハッキリ言って大きな成果を得て
いる人ほど、大きな苦難、悔しさを乗り越えています。

・チャンスはピンチの顔をしてやってくる
・苦労は必ず報われる
・結果を出す人と、そうでない人の差は、諦めなかったかどうかの差

よく耳にするこれらのお話しは、どうも本当のようです。

私の場合、学歴はない、職歴も大したことない、口ベタ、人相悪いと、人
からバカにされる要素のオンパレードなので、今まで散々人からナメられ、
バカにされてきましたが、今思えば若い時ほど「なにくそ~」と意地を張
ってる時こそ、全力を出せたし、学んでいたような気がします。

好きな女性に振られた時は、認められる男になろうと強く誓うし、仕事で
認められなかった時は、いつか必ず!と地道な努力を始めます。

若い人に言いたい!

若いウチに、人からナメられ、バカにされ、たくさん恥をかいて、悔しい
想いをいっぱいしましょう!

そしてそんな時でも一歩も引かず、「いつか見てろよ~」とトンガって
挑みましょう。

年取ると嫌でも争いから避けるし、性格も円くなります。若いウチに悔し
い想いをなるべく多く重ねてください。その先にある風景は、諦めなかっ
た人だけに、味わう権利が与えられます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ・・・自立型のビジネスパーソンを育てる講座開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまで言霊名刺のセミナーは初級編(約2時間)と、中級編(約6時間)の
二本立てで行ってきましたが、中級編の方の内容が、要素を詰め込みすぎ、
内容濃すぎで、どうしても時間が足りないことを、ずっと悩んでいました。

そこで来年からは、中級編でやってきたプログラムを6回に分けて提供します。

プログラムの概要はこんな感じです。

1/過去を振り返って自分の棚卸し(内観・止観の体験)
2/自分の強みの明確化(差別化・独自化の元を探ります)
3/仕事の理念、自分の使命の明確化(本当にやりたい事・本来の夢の明確化)
4/メイン商品の絞り込みと選定(何屋さんなのかを明確にします)
5/理想のお客様の絞り込みと選定(誰に売りたいか、売るべきかの明確化)
6/オリジナルの肩書き作成(自分だけの肩書きをつくります)
7/宣伝用コピーライティング作成(名刺やホームページに使えるコピー制作)
8/言霊名刺の原稿制作と、言霊名刺プロトタイプの作成

ここまでやります。

しかも今回は超少人数で、徹底フォローします。(6名の予定)

さらに第1回目ということで、非常識なほど低予算の参加費です。
年内のお申し込みなら39,000円!!!

はっきり言って、知人に安すぎると笑われました。
僕自身、この内容、この価格で走り出したことに後悔し始めてます。(^_^;)

日時は下記になります。

 日程は
 1月16日(土)14:00〜16:00
 1月30日(土)14:00〜16:00
 2月13日(土)14:00〜16:00
 3月6日  (土)14:00〜16:00
 3月20日(土)14:00〜16:00
 4月3日  (土)14:00〜16:00

この内容、この価格での開催は二度とありません。今回限りのモニター価格です。
詳しくは、こちらに案内チラシをアップしましたので、ご覧くださいませ。

育成塾OL.pdf

※申し込み方法はチラシにあります。





追伸:今回ご紹介したような「名刺コンサル」ですが、非常に好評でしたの
   で引き続き実施します。エリアは東京と大阪です。

   新しい名刺を作りたいが原稿制作に苦労している方、肩書きが思い浮
   かばない方、自分の強みがわからない方など、名刺に限らず、他の営
   業販促や営業戦略に関するご相談でもOKです。

   ●価格・・・・・8000円/30分~(今の所のモニター価格) 
   ●日時・・・・・東京は随時(ご希望の日時をメールしてください)
           大阪は12月30日と31日の午後から夕方まで
   ●場所・・・・・東京はオフィスにて
           https://kotodama-m.com/company/index.html
           大阪は市内(返信メールでお伝えします)

   ※ちょこちょこお申し込みが入り始めてますので、お急ぎくださいま
    せ~

   また、言霊名刺を自作された方は、印刷に困っている方も大勢いらっ
   しゃるようなので、データを支給していただければ印刷のみのご依頼
   も承ります。料金はこのページの中ほどに掲載あり↓
   https://kotodama-m.com/card/price.html

   ご希望の方は下記まで、お気軽にメールでご連絡ください
   対面名刺コンサル希望の方、データ支給で印刷のみご希望の方は、い
   ずれも、こちらからどうぞ!
   ↓
   soulproducts@apost.plala.or.jp



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎年いつも年末は同じことを思います。「あ〜今年も凄かった・・・」
良くも悪くも凄かった。もちろん良い事の方が多いですが、特に今年はすばら
しい人との出会いが非常に多かったのが幸せでした。

今回は今年最後のメルマガになります。一年間、いろいろとお世話になり、あ
りがとうございました!

みなさん、楽しいクリスマスを!そして良いお年を!

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。



ソウルプロダクツ代表 中野貴史  http://kotodama-m.com




皆様の街で、セミナーや講演をご希望の方は、メールでご連絡下さい。
info@kotodama-m.com

言霊名刺が役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、僕の書籍をご紹介いただ
ければ嬉しいです。 http://qurl.com/s4v5n

ツイッター始めました→ https://twitter.com/kotodamam


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行周期    不定期
■発行者     ソウルプロダクツ代表 中野貴史(ビジネス名刺プランナー)
         東京都中央区日本橋本石町2-1-1 ANOビル208号室
         http://kotodama-m.com
■ブログ     http://plaza.rakuten.co.jp/iyashirochi/
■mixiネーム   言霊マーケッター
■解除はこちら  https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=kotodama
■メールアドレス Mailto:info@kotodama-m.com
 ご意見やご質問、お仕事のご依頼は、お気軽にメールください。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メルマガの内容は、各人の責任においてご活用ください。
※本メルマガの内容の転載の際にはご一報ください。
※ご意見・ご感想はこちらまでまで↓ 必ずご返事書きます。
Mailto:info@kotodama-m.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2005 takashi nakano All Rights Reserved.


ページトップへ